厚生労働省は将来推計人口で、女性が生涯に産む子供の平均数を示す合計特殊出生率の長期見通しを大幅に下方修正することが分かった。人口推計は国立社会保障・人口問題研究所が5年に1回がまとめており、前回の試算では2030年代から出生率は1.39で安定する見通しを示してきたが、01-05年の間に非婚化・晩婚化が進み、05年の出生率は0.05ポイント下回り過去最低の1.26となった。このため2050年ごろにかけての推計値は1.2前後となり、先の出生率1.39をもとに設計されていた年金制度に大きな影響を及ぼすことが確実となった。
また、50年後の2055年の将来推計人口は現在から3割減少し、9千万人を切るとみられる。
|