社会・経済のうごき@しんぶん
バックナンバー
2005年07月26日号

ガソリン価格、94年以来の高値

石油情報センターがレギュラーガソリンの給油所店頭価格の全国平均が1リットル当たり125.1円となり、1994年以来の高値水準に達したと発表した。6月以降の原油再高騰で、元売各社が7月出荷分の石油製品の販売業者向け卸値を3円今日引き上げた影響による。レギュラーガソリンの店頭価格は、6月末まで6週連続で値下がり続けたが、7月に入って元売の卸値引き上げから連続して値上がりに転じた。



日銀総裁、『踊り場脱却しつつある』

日銀の福井総裁は、記者会見で、景気の現状について、設備投資や個人消費が堅調に推移していることを理由に、「踊り場を脱却しつつある」との認識を示した。また、景気の先行きについて、海外経済の拡大が続く中で、「輸出の伸びが次第に高まっていく」と述べ、中国向けを中心に伸びが鈍化している輸出の回復に楽観的な見通しを示した。



中国貿易黒字が上半期で396億ドルに

中国税関総署の発表によると、本年1-6月期の上半期での貿易黒字が396億ドルに達し、昨年1年間の実績で320億ドルを上回った。半年間で通年分の貿易黒字額を上回ったことになる。大きな貿易黒字の背景には、国内需要の伸び悩みで輸入が鈍化したのに対して、過剰な生産能力を抱える企業が輸出を強化していることが挙げられている。輸出は機械や電気製品の伸びが目立っている



『手のひら』と『指』で生体認証のATM

泉州銀行は、本人確認用に、手のひらと指の両方のパターンを登録するICキャッシュカードを2006年度に発行することを発表した。生体認証の対象となる体の場所は金融機関によって2つに分かれ、例えば、手のひら用のカードは手のひら用のATMでしか使えないが、手のひら以外に指の両方を登録することで、どちらの方式を採用している銀行のATMも使えることになる。預金者の手のひらと、指の両方の静脈のパターンを事前に店頭で登録して、カードに記録することになる。



急増する個人向け国債、14兆円に

固辞向けの国債発行が急増し、残高はすでに14兆円を突破した。満期前の解約でも一定の手数料を払えば国が元本を保証するという安全性が支持されていることや、また、金利上昇局面では受け取り利子が増える変動金利が投資家の人気を集めている。個人向け国債は、2003年3月から発行がスタートし、この3月では10兆円を突破、6月末には12兆円を超えており、当分、個人向け国債人気は続くと見られている。



65歳超の扶養家族の健保料徴収か

厚生労働省は、医療制度改革の一環として、65-74歳の高齢者のうち、現在は健康保険料を負担していない会社員の親や配偶者などの扶養家族から保険料を徴収する案を検討している。これは、75歳以上の全ての人が保険料を支払う新たな高齢者医療保険制度の創設を目指すものに対応したもので、65歳から74歳までの前期高齢者にも負担を求める考えで、来年の通常国会への法案提出を目指しているが、対象世帯の反発が強まることが懸念されている。



『ビミョー』を使う10代は96%に

文化庁の日本語に関する世論調査によると、いいか悪いか判断がつかない場合に「ビミョー(微妙)」という言葉を使う人は全体で58%に上り、10代では96%に達していることが分かった。また、素晴らしいやすごい、おいしいなどの意味で「ヤバイ」を使う人が全体で20%弱だが、10代では71%にもなっている。さらに、敬語の使い方に関しては、「正しい敬語を使っているか自信がない」という人はトップの37%となっている。男性の30代、女性の20代と40代では半数以上が「自信がない」としている。



公立小中校、耐震校舎は半数どまり

文部科学省の調査によると、公立小中学校の校舎など約13万棟のうち、補強工事などを済ませるなどして耐震性が確認された割合は、51.8%にとどっていることがわかった。耐震化の割合が最も高かったのは神奈川県の80.6%で、次いで静岡県(77.5%)、三重県(73.4%)と東海地震が想定されて地域。最下位は、香川県の31.2%だった。全体で耐震化の前年度比伸びは、わずか2.7ポイントだった。



トップへ