活動報告


第17回 税に関する絵はがきコンクール 選考会

 女性部会(小泉知加子部会長)では、去る9月20日(金)に仙台北税務署において税に関する絵はがきコンクールの選考会を開催しました。

 仙台北税務署管内の公立・私立・国立の小学校85校に募集を依頼したところ、27校より628点が集まりました。

 選考者は、女性部会員9名のほか、本部より生出部会担当副会長、向山税制委員長、日下公益事業推進委員長、片桐公益事業推進副委員長、そして仙台北税務署より菊池副署長、佐藤法人課税第一部門統括国税調査官の同席をいただき、優秀な作品として10点を選びました。選考会のあとは、仙台北税務署の丸山署長より講評をいただきました。

 租税教室を受けてから描かせたという学校からは税への理解と関心が、また画材道具の特徴を生かした彩り豊かな作品もあるなど、子どもたちの表現力と理解力に圧倒された時間となりました。


掲載日:2024年9月26日


第16回 税に関する絵はがきコンクール 選考会

 女性部会(小泉知加子部会長)では、去る9月22日(金)に仙台北税務署において税に関する絵はがきコンクールの選考会を開催しました。

 仙台北税務署管内の公立・私立・国立の小学校83校に募集を依頼したところ、29校より275点が集まりました。

 選考人は、女性部会メンバーのほか加藤税制担当副会長、生出部会担当副会長、片桐公益事業推進委員会副委員長、そして仙台北税務署より佐々木署長、武藤副署長、小檜山法人課税第一部門統括国税調査官の同席をいただき、優秀な作品として11点を選びました。


掲載日:2023年10月2日


第15回 税に関する絵はがきコンクール 選考会

 女性部会(田中くに子部会長)では、去る9月22日(木)に仙台北税務署において税に関する絵はがきコンクールの選考会を開催しました。

 仙台北税務署管内の公立・私立・国立の小学校83校に募集を依頼したところ、34校より403点が集まりました。

 選考人は、女性部会メンバーのほか及川公益事業推進委員会副委員長、そして仙台北税務署より畠山署長、武藤副署長、板垣法人課税第一部門統括国税調査官の同席をいただき、優秀な作品として10点を選びました。

 租税教室を受けてから描かせたという学校からは税への理解と関心が、また画材道具の特徴を生かした彩り豊かな作品もあるなど、子どもたちの表現力と理解力に圧倒された時間となりました。


掲載日:2022年9月26日


第14回 税に関する絵はがきコンクール 選考会

 女性部会(田中くに子部会長)では、去る10月7日(木)に仙台北税務署において税に関する絵はがきコンクールの選考会を開催しました。
仙台北税務署管内の公立・私立・国立の小学校83校に募集を依頼したところ、24校より763点が集まりました。

 選考人は、女性部会メンバーのほか、日下邦明公益事業推進委員長、向山豊税制委員長、そして仙台北税務署より小平署長、佐藤副署長、井上法人課税第一部門統括国税調査官の同席をいただき、優秀な作品として10点を選びました。

 租税教室を受けてから描かせたという学校からは税への理解と関心が、また画材道具の特徴を生かした彩り豊かな作品もあるなど、子どもたちの表現力と理解力に圧倒された時間となりました。


掲載日:2021年10月11日


第13回 税に関する絵はがきコンクール 選考会

 女性部会(尾形頼子部会長)では、去る10月8日(木)に仙台北税務署において税に関する絵はがきコンクールの選考会を開催しました。 仙台北税務署管内の公立・私立・国立の小学校85校に募集を依頼したところ、22校より454点が集まりました。

 選考人は、女性部会メンバーのほか、青澤 部会担当副会長、清水俊弘 公益事業推進委員長、向山豊 税制委員長、そして仙台北税務署より阿部 署長、佐藤 副署長、坂本 法人課税第一部門統括国税調査官の同席をいただき、優秀な作品として10点を選びました。

 租税教室を受けてから描かせたという学校からは税への理解と関心が、また画材道具の特徴を生かした彩り豊かな作品もあるなど、子どもたちの表現力と理解力に圧倒された時間となりました。


掲載日:2020年10月26日


次のページへ »



PAGE TOP