
泉東支部(嶺岸義雄支部長)と泉西支部(髙橋文蔵支部長)では、『第39回泉区民ふるさとまつり』が開催された翌日の9月1日(日)早朝6時30分から約1時間、ボランティアスタッフとして区民まつり主催の清掃活動に参加してきました。
ふるさとまつりは、仙台市泉区民に親しまれている夏の恒例行事で、広場での市民展示をはじめ、ステージでは舞踊や太鼓の披露もありお祭りムードを一層盛り上げ、夜は約4,500発の花火が夜空を彩り、仙台で最後の夏祭りを賑やかに締めくくりました。
清掃活動は、みやぎ仙台商工会や泉青年会議所のメンバー、出店者ボランティアスタッフあわせて約200名が参加し、祭りの余韻が残る会場・七北田公園、泉中央駅周辺やユアテックスタジアム周辺をグループにわかれ、40分ほどできれいになりました。
ご協力いただきました皆様、休日の早朝にも係わらずご参加いただき誠にありがとうございました。
第11回 税に関する絵はがきコンクール 選考会を仙台市内で開催致しました。
子どもの豊かな発想と色使いに、出席した仙台北税務署の幹部をはじめ、当会役員及び女性部会メンバーたちは終始感心させられていました。
女性部会(鈴木 征子部会長)が通年取り組んでいる社会貢献活動を紹介いたします。
使用済み切手を集めています。
使用済み切手は、コレクターに買い取っていただき換金します。換金したお金を、現在バングラデシュとパキスタンの2カ国への保健医療従事者の派遣、現地保健医療従事者への奨学金支援および現地NGOと協働した学校保健教育(バングラデシュ)によって、地域の人々の健康を守ることに貢献しています。
切手のまわりを5mm ~ 1cmはなして切り取って下さい。
活動団体:公益社団法人日本キリスト教海外医療協力会 (通称JOCS)
![]() |
|
未使用タオルを集めています。
未使用タオル(手ぬぐい・おしぼりも可)は、生活環境の理由および経済的理由により、居宅に於いて生活を継続することが困難な方に、社会復帰の促進及び自立に向けた支援を行なっている仙台の福祉施設に寄贈しております。
この活動は、平成15年から始め、会員の皆様のご協力もあり累計で5,200本を寄贈し、施設より感謝の言葉をいただいております。
(石鹸などのアメニティグッズや洗濯洗剤なども喜ばれます)
寄贈先:社会福祉法人仙台市社会福祉事業協会 養護老人ホーム仙台長生園
![]() |
|
第10回 税に関する絵はがきコンクール 選考会を仙台市内で開催致しました。
子どもの豊かな発想と色使いに、出席した仙台北税務署の幹部をはじめ、当会役員及び女性部会メンバーたちは終始感心させられていました。
9月14日(木)、仙台市戦災復興記念館において「経理の実務手ほどき講座《中級編》」と題した経理セミナーを開催しました。仙台北・中・南の3会共催で行われた本セミナーには、当法人会から16名の皆様にご参加いただきました(3会合計72名)。
講師には、プロモーターズ・カンパニー代表で中小企業診断士の資格もお持ちの石川アサ子先生をお招きし、企業会計に必要な簿記の知識と技能をわかりやすく教えていただきました。
今回のセミナーは5月に開催された初級編に続く中級編ということで、日々経理業務を担当し第一線で活躍される経理担当者の方々が多く見受けられました。
今回の中級編では、株式会社の決算書作成にかかる広範囲にわたる諸取引の高度な処理方法や、経営や日常の業務に生かせる決算書の見方、経営分析の方法など、幅広い内容を丁寧に手ほどきいただきました。
その後、電卓片手に演習問題を解いていただき、本セミナーは終了となりましたが、参加者からは「中級編以降の次のステップにも進んでみたいです!」と前向きな感想が寄せられるなど、大変有意義なセミナーとなりました。