活動報告


泉東支部・泉西支部合同研修会 『ザ・マイナンバー』

泉東・泉西支部では、11月13日(金)黒政 健 社会保険労務士を講師にお迎えし、「マイナンバー制度導入に向けた実務対応」をテーマに69名が出席して合同研修会を開催しました。
間近にせまった制度への対応として、事業者が何をどのように準備すべきかを、「ひな型」を示しての解説に、出席者は熱心に聞き入っていました。
質問時間では、出席者が準備を進めてきた中での疑問点などが数多く出され、予定時間を大幅に超過したが、出席者の不安解消に役立つ実りある研修会となりました。


掲載日:2015年12月18日


「税を考える週間」街頭キャンペーンに参加!

毎年11月11日から17日までの期間は、国税庁で実施している「税を考える週間」にあたります。
これに合わせて、仙台北地区税務関係団体協議会(会長 菅原一博)では、11月15日(日)、街頭キャンペーンを行いました。
本年度は今まで行っていた一番町入口から、法人会が東北電力アクアホールで行う「税の絵はがき展」に合せ一番町平和ビルから東北電力ビル前の間において活動しました。
雨が断続的に降るあいにくの天候でしたが、構成団体会員等の総勢55名で、税知識の普及や啓発を呼びかけるポケットティッシュやチラシなどを配布しました。
法人会からは菅原会長をはじめ役員、その他公益事業推進委員、女性部会員30名が参加しております。
仙台北税務署から佐々木筆頭副署長、佐々木和彦副署長、黒澤雅子副署長など幹部の方、仙台市役所の職員にも駆けつけていただきました。


掲載日:2015年12月18日


『税の絵はがき展』を開催

創立60周年記念事業の一環として、東北電力グリーンプラザアクアホールにおいて「税の絵はがき展」を開催しました。
昨年、市内の小学6年生から応募された「税の絵はがき」等の展示のほか、弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士による無料相談、高校生による租税教室&税金クイズ(三島学園生徒)、マイナンバー制度とふるさと納税制度の教室を行いました。
また、演奏や歌のステージもあり、会場は多いに盛り上がりました。
12時30分から15時30分までの開催でしたが、10時から17時まで多くの役員、会員の皆様に、会場設営から後片づけまで従事していただき、本当にありがとうございました。


掲載日:2015年12月18日


中央支部主催「移動研修会&異業種交流会」を開催

中央支部では、去る11月26日(木)、「移動研修会&異業種交流会」と題したバスツアーを開催しました。
まず向かった先は今年7月1日にオープンした「仙台うみの杜水族館」。先日予測より早いペースで100万人を突破するなど、多くの来館者でにぎわっていました。こちらでは、館長の藤森純一様より水族館がこの被災地・仙台に開館するまでの経緯や集客への取り組み、地域性を重視した展示方法や特色などご講話をいただき、質疑応答では終了時間を越える多くの質問が出され、水族館のめずらしい運営形態や水槽への海水確保の方法、ショーから引退したイルカの余生まで、大変貴重なお話を伺うことができました。その後はイルカ・アシカのパフォーマンスや日本のうみをダイナミックに閉じこめた巨大水槽、ペンギンのお食事タイムを観覧したりと、皆様思い思いに楽しまれたご様子でした。
続いて訪れたのは「キリンビール仙台工場」。震災から復興を遂げるまでの出来事をまじえ、製法にこだわった「一番搾り」ができるまでの工程を見学した後、3種類のビールを試飲させていただきました。
最後にビール工場併設のレストランに移動し、新鮮なビールをいただきながらの異業種交流会を開催し、参加者の交流が図られた大満足の事業となりました。
ご多忙の中、ご参加いただいた皆様どうもありがとうございました。


掲載日:2015年12月17日


黒川支部研修会&交流会

黒川支部では、12月18日研修会及び交流会を開催した。
研修会は、地元七十七銀行吉岡支店長日野治彦氏を講師に迎え、「最近の経済状況と今後の展望」のテーマで行われた。
宮城県、仙台市の最近の動き等について具体的な資料を示しての講話、阪神大震災と東日本大震災の前後の経済社会情勢の意外な類似性、人口10万人当たりの大型小売店数と成人1人あたりウイスキー年間消費量がともに全国2位などの話題も交えての話に、32名の参加者は熱心に聞き入っていた。
引き続き行われた交流会は、地域金融機関の支店長を囲んで和やかに終了しました。


掲載日:2015年2月13日


« 前のページへ 次のページへ »



PAGE TOP